WordPressでブログを始める際に、アメブロのような無料ブログではなく、WordPressで開設する意味を下調べをしました。
また、スタートする際に、ココナラを使用して発注をしたことは何かについてをお話したいと思います。

WordPressでブログ開設を考えてる人に向けて、何かのヒントになったら良いなと思います!
記事のポイント
- WordPressを開設する際に考えたこと
- ココナラで私が依頼したクリエイターさんを紹介
- WordPressブログを開設して世界が広がった人たちのポスト
WordPressを始める際にココナラで発注したこと | ブログの土台作り

WordPressでブログを開設する前に考えたこと
WordPressでのブログを開設する前にいろいろ下調べをしていく中で、いかに執筆までの時間を最短で取りかかれるか考えました。
簡単にWordPressでブログを開設できるという記事もネット上で見かけるものの、アメブロなど、大手ブログのように登録したらそのまま記事を書き進められられるようなタイプの簡単さではないので、この執筆前の土台製作は誰かにお願いしたいと思いました。
WordPressは無料テーマ or 有料テーマどちらを選ぶか
WordPressでブログを始める際に、無料テーマで始めようか、もしくは有料テーマにしようか悩みますよね・・。
無料テーマで有名なものは「Cocoon」かなと思います。
初期投資を少なくしたいから無料テーマのCocoonでWordPressのブログを開始しようと思ってましたが、いろいろ調べていくにつれて有料テーマに興味を持ち、その中の「AFFINGER6」で始めることを決めました!
有料テーマは他にも「SWELL」や「SANGO」も有名ですが、使い始める前なので違いが分からず、最終的には直感で決めた形になります。
AFFINGER6のメリットやデメリットをこちらに纏めてみましたので、是非覗いてみてくださいね!
ブログ自体のテーマをどうするか
ブログは大きく「特化ブログ」「雑記ブログ」の2つに分かれます。
特化ブログとは?
雑記ブログとは?
私の書きたいことは特定の濃い内容ではなく、幅広いことを書いていきたいなと思ったので、雑記ブログで進めていこうと決意。
そしてアラフォーという年齢は、人生で半分の時間を生きてきているので、自分の経験が誰かの役に立ったら良いなと感じ、それをベースとして記事にしていきたいと思いました。
ココナラで立ち上げのサポートを依頼
引用:こば(koba)さん
自分で一から立ち上げをしていったら莫大な時間がかかると思ったので、自分の希望に近い対応を行なってくれそうな「こば(koba)」さんへ立ち上げのサポートを依頼することにしました。
こんな感じの雰囲気にしたいと思った参考ブログをいくつか用意し、購入した有料テーマのAFFINGER6をそのままお渡ししたら、スピーディーに文章をすぐ書き始められる状態までセットしていただけました。
そこから自分でもカスタマイズの勉強をして、今は更に好みな雰囲気のブログへ都度変更していってますよ!
WordPressを始める際にココナラで発注したこと | イラスト

プロフィール画像をイラスト or 実物写真どちらにするか
私はこのブログ以外に、InstagramやYoutubeをやってますが、これらのプロフィール画像は実物写真(顔にモザイク有り)です。
自分自身の動画をUPしているということもあるので、より身近に感じられるように実物写真をプロフィールに使用している形ですが、こちらは文章の世界観を作っていきたく、イラスト写真をプロフィール画像に採用しました。
ココナラでイラスト作成を依頼
引用:さぽさん
写真を模写してイラストを作成していただくスタイルになるので、お願いする場合は仕上げて欲しい自分の写真を送る形になります。

私はオプションを追加して、髪型をボブからセンターパートのロングウェーブへ変更してもらいました!
WordPressブログを開設して世界が広がった人たち
WordPressでブログを始めるの、難しそうって思ってたけど意外とすんなりできてビックリ!
— まりあ|ブログ×アフィリエイトで稼ぐワーママ (@Maria6624) December 28, 2024
マニュアルを見ながら進めたら、30分で完了したよ😊
それでも難しい時は設置代行サービスを利用するのもアリ👌
ブログを始めてみたい人、まずは挑戦してみて!
手を動かすことで、新しい世界が広がるよ✨
情報発信するなら、1つくらい『自分だけの自由空間』を持つと、気が楽になる。1年半前、ブログを始めるにあたって『無料ブログ』or『WordPress』で悩んでいた。結果的に『WordPress』にしたけど、これが正解だった。何故なら規制がないから。垢BAN・サービス終了を気にしなくていい。自由って、最高。
— のぶ@経営者 (@nobu_3G) May 16, 2023
ブログを始めるときにまず悩むのが、有料ブログと無料ブログ。
— Yuri ⌇ブログで叶える在宅フリーランス (@yu_bloger) June 1, 2024
自分の商品が既にあるなら、アメブロのような無料ブログでもOK
でも自分の商品も何もない状態なら、絶対にWordPressのような有料ブログ一択#ブログ #ブログ初心者 #ブログ収益化

ブログは資産だ!とよく聞きますが、頑張って日々積み上げている中で、歴史になってきてるなと感じます。
WordPressでブログを開設したい、ココナラ使用のまとめ
- WordPressを開設する際に考えたこと
- ココナラで私が依頼したクリエイターさんを紹介
- WordPressブログを開設して世界が広がった人たちのポスト
などをお伝えしました!
何か役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。