最近、初めて起こった彼氏のLINE未読無視。
もうすぐ付き合って10ヶ月になり、関係性は順調であるものの、さすがに未読無視はビックリしました。
この時、私はどう乗り切ったのかと彼氏への提案、向き合い方を共有したいと思います。
記事のポイント
- 未読無視から追いLINEをした結果は?
- 彼が過去の恋愛で失敗したことを参考にした
- 忙しい彼氏との付き合い方
忙しいって本当?彼氏が未読無視してきた

初めてLINEが未読状態に
付き合って半年くらいまでは、ほぼ毎日LINEをしていた私たちです。
といってもお互いメッセージが得意な方ではないため、1日1往復程度で満足してましたが、彼が既読してから3.4日後に返信をしてくることがちょこちょこ多くなりました。
彼は今年受かった試験があるのですが、本業とは別に個人で開業をしたり、勉強やセミナー参加をする日々が続いてました。(身バレ防止でボカしてます)
そして、ある試験をまた受けるべく、仕事後や休日を利用して勉強をしているとのことです。
こんな話を彼から聞いていたものの、1週間近く未読ってどうなの?と思いましたし、心配になりますよね。
追いLINEをしてみた
順調に付き合っていると分かっていても、過去に恋愛が上手くいかなかった時のことを思い出してしまい、追いLINE後は何て返事が来るか不安でした。
このLINEが未読な期間中、スタンプをプレゼントしてブロックされてないかチェックもしました。
数年前の私ならここでメンヘラを起こして、長文のお気持ちメールを送っていたと思いますが、彼を信頼してます。
体調不良で倒れてなく、元気だったらそれで良し!というスタンスで連絡をしてみようと思いました。
意を決して彼へ追いLINEを送りました。

○○たん、体調大丈夫?※名前+たん呼びしてます。
するとすぐに、謝罪と今の自分の状況と、次会う日を決める連絡がきました。
過去に私も未読無視をした経験がある
30代前半の頃、仕事が忙しく毎日終電続きになった時期がありました。
終わらぬ仕事や怒られる日々が続くと、体力も無くなるし精神も病んでいきます。
私は精神的に限界を迎えると、プライベートの連絡が返せなくなるタイプで、友人からLINEが来ても全く返せずスルーをしてました。
一応、返事を忘れないように未読のままにしておいて、そのまま結局1週間くらい連絡出来なかったこともあります。
未読が続いて心配した友人が「LINEの返事が出来なくてもいいから、スタンプの1つだけでも付けて!!そしたら生きてるって安心するから!」と連絡をくれました。
その時はめんどくさいなぁと正直思いましたが、この件で心配してくれた友人の気持ちが分かりました。
長年お付き合いした彼女との別れ
私と付き合う前に、彼には4年程付き合っていた恋人がいました。
2年お付き合いして、2年同棲をしてましたが、彼女が出て行ってしまいお別れになったとのことです。
別れた原因について、付き合う前に少し聞いてましたが、ハッキリ口にはしていないものの、おそらくフラれたのだと察します。
理由の一つは彼が元彼女さんに「かまってあげられなかったから」とのことです。
同棲をしてる部屋に帰っても、仕事で疲れて早く寝てしまっていたことが多々あったとのことで、元カノさんをかまってあげられなかったことが続いたみたいです。

確かに私とデートの時、寝ていることが多い日もあります汗
彼は何時間でも眠れちゃうという、まるで子供のような体質もあるのですが、彼の仕事や副業についての状況を理解すると、そりゃ寝ることを優先したいよなぁと思ったりもします。
真面目な人で頑張ってるのですよね。
この元カノさんとの話を聞いていたものだから、「忙しくなるとパートナーを放置してしまう部分がある」という癖を知っていることで、自分自身のメンタルが落ちない方法を提案して、上手く付き合っていこうと思いました。
忙しい彼へのメッセージについて提案
私もLINEをすぐ返す方ではないですが、誰にでも基本1日以内には返信をするように心がけてます。
周りの意見を聞いてみても、1日だったら返信がなくても許容範囲とのことなので、これをベースに彼へ提案をしてみました。

LINEの返信が1日以上経過しそうな場合は、一旦既読にして、文章にイイねのリアクションを付けてくれたら安心する!
私が求めたリアクション

彼は了承してくれて、それ以降は未読にせずに、既読してもすぐ返信が出来なければリアクションをつけてくれるようになりました。
これだけで私のモヤモヤな気持ちは改善されました。
未読無視でも気にしない!忙しい彼氏との付き合い方

自分の好きなことをする
恋愛関係に悩んでネット検索をした時に、よく解決案として出てくる「自分の好きなことをする」について思ったことがあります。
私はこのブログを含め、やりたいことがいろいろあるのですが、悩みすぎると何も手につかなくなる場合が多いです。
ただひたすらネット検索して、自分の悩みを解決してくれる回答を探すのですが、見ても結局改善されないのが常です。
例えばこのブログをもとに将来本を出したい!など、趣味の先に目標を持つと手に付かないながらも、少しずつ前へ進められる自分がいることに気付きました。
精神力が弱いと悩みすぎちゃうので、自分の精神を上げることが大切ですが、まだまた自分の課題ですね・・。
とりあえず一週間待ってみる
忙しい人の一週間ってあっという間ですよね。
私もそうだったのですが、毎日過ぎるスピードが速く、そういう時って秒で過ぎていくように感じます。
自分自身、昼休み返信しようかな→やっぱ仕事終わったら返そう→やっぱ明日にしよう(忘れちゃうから未読にしたままにする)ということをして、結局返信しにくくなってしまったということもありました。
今回の一件で返事を一週間待ってみて、もし追加の連絡を入れるとしたら、ポップに普通に連絡するのが一番いいのかなと思います。
これでもまだ未読が続くようなら、二人の未来をどうするか改めて考えていくことが必要になりますね。
忙しい彼氏の未読無視についてまとめ
「忙しい時でも連絡くらい返せるでしょ?」「未読無視する彼氏何なの?」と不安に思うこともありますが、冷静に相手の状況も理解し、少しでも安心できる解決案を出していくことも大切だと知りました。
感情任せに「寂しい」「なんで未読無視するの?」と責め立てるように言った場合は、関係は悪化していたかもしれません。
冷静に、お互い負荷がかからないような信頼関係を築いていけたらなと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!