こんにちは。かっしー です。
先日Xを賑わせていたナレソメ予備校 のモテコンサル勝倉さんについて書きたいと思います。
記事のポイント
- モテコンサル勝倉さんとは?
- お気持ち女子とは?
- ナレソメの入会審査は年齢で判断されるのか?
モテコンサル勝倉さんとは?
プロフィールとXでの所属界隈
モテコンサル勝倉さんのプロフィール
東京都出身。元三菱UFJ銀行員の、モテコンサルタント/経営者。
2019年に銀行を退職し起業。恋愛経験ゼロや、モテるけどぴったりなパートナーが見つからない男女など、
様々なケースのコンサル実績は1000名以上にのぼる。
結婚に関するお客様のニーズを満たすため、うなぽよと「ナレソメ予備校」を設立。 塾長を務める。
Xが日課となっている方は、バズって流れてきたポストの中にモテ勝倉さんの投稿を見かけたことがあるのではないでしょうか。
そもそもXには「界隈」なるものがあります。
「株クラ」、「医クラ」、「ママ垢界隈」、「料理界隈」など呼び方は様々で、界隈へ属すると似たような趣味や生活、仕事をしている人たちと出会えます。
勝倉さんが属しているのは主に婚活界隈です。
なぜ、勝倉さんが婚活界隈に属しているのかというと、ナレソメ予備校 という結婚相談所を運営しており、そこで塾長を務めているからです。
Xでの華麗なるレスバ捌きとトレンド入り
勝倉さんのポストは良くも悪くも鋭い印象です。
日本人特有の保守的要素は一切ないため、思ったことは言うし、意見されたら自分が納得するでまでレスバしているのをよく見かけます。
レスバとは?
レスバトルの略で、SNS上での口論という意味のネットスラングです。
ここ最近、彼女がポストした内容が話題になり、Xでトレンド入りしてました。
そのうちの2つを紹介したいと思います。
ペアローンは踏み絵問題
ペアローン踏み絵は
— モテコンサル®︎勝倉 (@Cryptobanker_Z) March 25, 2024
✅銀行から認められてローン組めるくらいにしっかりした稼ぐ手段がある
✅自立して長期的に自分で稼ぐ気がある
✅ローンは悪!というリテラシーの低いお気持ち女子ではない
これらがわかる有能な踏み絵なんですよね。
こういう女性との方が、仮に離婚になっても揉めないですよ https://t.co/qPuGvSON52
妊娠は命がけ問題
妊娠出産は命懸け問題っておもろくて
— モテコンサル®︎勝倉 (@Cryptobanker_Z) September 13, 2024
絶対命懸け!😤って人と
正味そんなことないよね大変だけど〜🤥
って人に分かれるんよな〜
たぶん違いは「社会人歴」だと思う。
ヌルい仕事して、
嫌なことから安易に逃げてきた女ほど、
初めて直面する「辛くて逃げられない」妊娠出産を過大評価しがち
この発言だけ見るとかなりやばい人だなって思うのですが、勝倉さんの意見って実は一貫しています。
勝倉さん自体が男性脳ではあるのですが、今の時代は共働きが基本となり、お互い助け合うことが結婚生活では大切。

認識が甘い「お気持ち女子」に警鐘を鳴らしていると感じました。
お気持ち女子とは?
「察してちゃん」や「メンヘラ」などの言葉は昔からありますが、「お気持ち女子」という言葉はナレソメ予備校 さんが使い出したという印象です。

ちなみにお気持ち女子とは・・・?
お気持ち女子
— モテコンサル®︎勝倉 (@Cryptobanker_Z) October 16, 2023
相手に興味を示したり、共感したり、感情を表現するのは、女性が社会で居場所を確保するために重要な行動だった名残よね🐣
ネットワーキングのスキルが高いと言える。
女性の社会進出が進み、
女性がその出力調整を学んで武器にした時
論理しかできない男は劣後する可能性あるぞよ🐣
数年前まで、自分自身お気持ち女子だったように思います。
被害者意識のテイカー気質で、私のことわかってよ!という思いが強かったです。

当時、自分に自信がないこともお気持ち女子から抜け出せない原因として関係していたと思います。
モテコンサル勝倉さんがいるナレソメの入会審査は厳しい?
エックスで見かけた審査落ちの女性
ある日のXで、ナレソメさんの入会審査に落ちた方のポストを見かけました。
ナレソメ予備校 さんで見かける動画の相談者さんが比較的若めな年齢だったこともあり、年齢でお断りされるケースが多いのかなと思ってましたが、youtubeで入会お断りした方の話が出ていたので見てみたら、年齢でお断りはしてないとのことです。

40代〜50代でナレソメさんへ入会された方もいるようです。
お断りされた方の理由はわからないですが、相談所と申込者の相性もあると思うので、自分を責めすぎないでほしいなと思いました。
モテコンサル勝倉さんについてのまとめ
モテコンサル勝倉さんのポストは鋭い切れ味で、「自分の甘い認識に対し気づかせてくれる」ようなものもあれば、「この考えは合わないな」と思うからスルーをしよう!と切り分けしているものもあります。
勝倉さんを知った最初の頃は、発言がキツすぎると感じ、勝倉さんをブロックしてました。(今は解除しフォローしてます)
彼女のポストをベースに様々な意見が飛び交っているので、彼女がいる限り婚活界隈は廃れず活性化されて、新しい考え方を知るきっかけになるのは間違いないです。
最後まで読んでいただきありがとうございました^^